テーマ:事務所からのお知らせ
福祉&法律講座
日 時 2016年6月18日(土)10時から12時
場 所 鶴舞総合法律事務所 会議室
名古屋市昭和区御器所通3丁目18番地 エスティプラザ御器所4階
電話 052-852-1220
参加費 300円(法律倶楽部会員は無料)
定 員 25名(事前に法律事務所へお電話ください)。
第1部 認知症サポーター養成講座
講 師 昭和区西部いきいき支援センター職員
認知症サポーター養成講座の出張講座です。この講座は認知症に関心のある方が、認知症を正しく理解することで、地域での理解やちょとした手助けや温かい見守りを通して、認知症になっても住み慣れた地域でずっと暮らせるまちづくりを進めることを目的とするものです。
第2部 認知症JR事故訴訟を考える
講 師 小島 高志(弁護士) 天野 勲(司法書士、社会福祉士)
愛知県を舞台にして争われた認知症JR事故訴訟。その最高裁判所判決が今年の3
月に出されました。この事件は認知症の高齢者の事故に対して、介護している家族はどこまで責任を負うのかが争点でした。最高裁は1審(名古屋地裁)、2審(名古屋高裁)が認めた家族の責任を否定しました。裁判所は何と言ったのでしょうか。また家族の責任が認められる場合はあるのでしょうか。今後、ますます増加する認知症をめぐる法律問題を考えます。
主催 つるま法律倶楽部
Copyright© 天野司法書士事務所 All rights reserved.