テーマ:不動産担保、住宅ローン
競売で不動産が落札され、新しい所有者が決定するまでといえます。では、それはどのくらいの期間でしょう。もちろんそれは住宅ローン会社によってまちまちですので、ここではもっとも一般的な例をあげたいと思います。
まず住宅ローンの返済がストップしてから6ヶ月が経過すると、銀行などの住宅ローン会社は処理を債権回収会社(サービサー)に委任します。そしてサービサーからの連絡に応答しなければ3ヶ月くらいで競売申立がされます。競売申立から落札までは最近はかなり短くなっており、5ヶ月くらいでしょうか。
以上から、返済をストップしてから新しい所有者が決定するまで1年以上はかかることがおわかりだと思います。
Copyright© 天野司法書士事務所 All rights reserved.