テーマ:社会福祉
地元の中日新聞で、知り合いの記者さんが生活保護の連載をしています。表面的な記事の多い他紙と比べ、掘り下げた記事が多く、非常に勉強になります。
今日の記事では、自立支援プログラムを取り上げていました。自立支援プログラムとは、平成17年から実施されている制度で、現に生活保護を利用している人の課題を類型化し、必要な支援をプログラムにして行っていくというものです。それまでどちらかといえば個々の福祉事務所や担当者まかせになっていた自立支援を組織化したものと言えるでしょう。
私は生活保護に自立支援プログラムというものがあることは知っていましたが、具体的なことは知りませんでした。今日の記事で自立支援プログラムの「先進」である釧路市の例を知ることができてよかったです。
Copyright© 天野司法書士事務所 All rights reserved.